教室員
鬼追 芳行Kioi Yoshiyuki M.D.
略歴
2019年 |
大阪大学医学部医学科卒業 |
2019年 |
京都桂病院 初期研修医 |
2021年 |
市立吹田市民病院 呼吸器・リウマチ科 内科専攻医 |
2023年 |
大阪大学医学部附属病院免疫内科 内科専攻医 |
所属学会
日本内科学会、日本リウマチ学会、日本アレルギー学会
臨床
免疫システムは臓器横断的に生命活動に多大なる影響を及ぼし、多様な疾患の発症に関与している点に興味を持ち、この分野を専攻することにしました。市立吹田市民病院で様々な膠原病の患者さんの診療を担当させて頂く中で、発症原因が不明である疾患が多く、同じ疾患でも症状が多様である点など、免疫疾患の難しさと奥深さを肌で感じてきました。治療に苦慮しながらも患者さんが元気に日常生活を送っておられる姿をみて、やりがいを感じるとともに、まだまだ良い治療があるのではないかと課題も見えてきました。
2023年4月からは大阪大学医学部附属病院で臨床を経験させて頂き、より専門的な知識を身につけるとともに、研究にも従事していきたいと考えています。近年、開発が進んでいる生物学的製剤やJAK阻害剤の様に一つの薬剤が単一の疾患だけでなく、様々な疾患へと適応拡大されており、創薬研究においてもやりがいが大きい分野だと感じています。臨床と研究の両面で、病態解明や治療開発に少しでも貢献できるよう精一杯取り組んでいきたいと思います。
業績
英文
- Kang S, Nakanishi N, Kioi Y, Okuzaki D, Kimura T, Takamatsu H, Koyama S, Nojima S, Nishide M, Hayama Y, Kinehara Y, Kato Y, Nakatani T, Shimogori T, Takagi J, Toyofuku T, Kumanogoh A, Semaphorin 6D reverse signaling controls macrophage lipid metabolism and anti-inflammatory polarization, Nature Immunology, 19, 561-570 (2018)
- Kioi Y, Tabuchi T, electronic, heat-not-burn, and combustible cigarette use among chronic disease patients in Japan: A cross-sectional study, Tobaco Induced Diseases, 16, 41 (2018)
- Kang S, Tanaka T, Inoue H, Ono C, Hashimoto S, Kioi Y, Matsumoto H, Matsuura H, Matsubara T, Shimizu K, Ogura H, Matsuura Y, Kishimoto T, IL-6 trans-signaling induces plasminogen activator inhibitor-1 from vascular endothelial cells in cytokine release syndrome, Proc. Natl. Acad. Sci, 117, 22351-22356 (2020)
- Kioi Y, Yorifuji H, Katada Y, Superior mesenteric vein thrombosis and osteoporotic vertebral fractures, Radiology Case Reports, 18, 1021-1023 (2023)
- Kioi Y, Yorifuji H, Higami Y, Katada Y, Serositis and lymphopenia are common features of systemic lupus erythematosus following SARS-CoV-2 infection: A case report and literature review, Int. J. Rheum. Dis., 26, 2267-2271 (2023)
和文
- 鬼追芳行、姜秀辰、熊ノ郷淳、自己免疫疾患とセマフォリン、リウマチ科、56、324-329 (2016)
学会発表
- 鬼追芳行、依藤秀樹、樋口貴俊、宮本哲志、樋上雄一、鉄本訓史、宮崎昌樹、片田圭宣、対照的な経過をたどった再発性多発軟骨炎(RP)の2例、第235回日本内科学会近畿地方会(2022年3月12日)
- 鬼追芳行、依藤秀樹、角田尚子、片田圭宣、COVID-19罹患後に発症した全身性エリテマトーデス(SLE)の1例、第66回日本リウマチ学会総会・学術集会(2022年4月25日)
- 鬼追芳行、依藤秀樹、稲田怜子、津田学、樋上雄一、太田朝子、越智沙織、片田圭宣、天ぷら粉に混入したダニによるoral mite anaphylaxisの1例、第71回日本アレルギー学会(2022年10月7日)
- 鬼追芳行、依藤秀樹、片田圭宣、両側椎骨動脈に主な病変が存在しPET-CTで診断し得た 巨細胞性動脈炎の1例、第67回日本リウマチ学会総会・学術集会(2023年4月24日)